にっせいかん こころの看護便ネット|全国の精神科で働く看護者が「こころの健康」に役立つ情報をお届けします

こちらから
  • 停止開始

    「こころのピンチ」を感じたら

    イメージイラスト|こころのお手入れ

    「こころのお手入れ」してみませんか?「こころのお手入れ」してみませんか?

    「こころの状態」を自分でかんたんにチェックできる方法や、いますぐ手軽に試せるセルフケアの方法を紹介しています。自分でできる「こころのお手入れ」を日常生活に取り入れてみましょう。

    こころの
    お手入れ
    イメージイラスト|こころの問診票

    大切な人のための「こころの問診票」大切な人のための「こころの問診票」

    あれ? いつもと違う? 「こころのピンチ」を示すサインはさまざまです。「大切な人のための『こころの問診票』」を活用して、あなたの大切な人の「変化」に目を向けてみてください。

    こころの
    問診票
    イメージイラスト|相談できるところ

    困ったとき、すぐに相談できるところ困ったとき、すぐに相談できるところ

    あなたや、あなたの大切な人が「こころのピンチ」で困ったときは、早めに専門家に相談してみてください。相談窓口は医療機関以外にもあります。また、すぐに電話で相談できるところもあります。

    相談できる
    ところ

    「にっせいかん」について

    こころの看護は「にっせいかん」。一般社団法人日本精神科看護協会(日精看=にっせいかん)は、精神科領域で働く看護者の団体です。1946年に発足し、2021年6月現在、47都道府県に約4万人の会員がいます。全国の精神科看護の力を高めるとともに、こころの健康に関する知見を広く社会に提供しています。

    お知らせ

    7月は「こころの日」月間。大切な人に届けよう!「こころの看護便」プロジェクトがスタートしました

    日本精神科看護協会(にっせいかん)では、毎年7月1日を「こころの日」と位置づけ、7月の1か月間を通して、こころの健康の大切さをみんなで考えるための取り組みを行っています。

    今年は、「大切な人に届けよう!『こころの看護便』プロジェクト」と題して、全国約4万人の精神科看護者とともに、たくさんの人にこころの健康に関する情報を届けていきます。

     

    「大切な人に届けよう!『こころの看護便』プロジェクト」実施概要

    以下の4つの取り組みを、全国の会員(精神科看護者)が一丸となって行います。

    ※画像をクリックすると実際の内容をご覧いただけます

     

    【1】折って完成する手のひらサイズのミニリーフレット「こころの看護便ポケット『こころのお手入れしてみませんか?』」を会員ひとりひとりが配布

     

    【2】スマホで手軽に視聴できるYouTube動画「こころの看護便ムービー『大切な人のこころのピンチを見逃さないで』」を会員がSNSなどで発信

     

    【3】全国のさまざまな場所で「こころの看護便ポスター」を会員が掲出

     

    【4】本ホームページ「こころの看護便ネット」での情報提供

     

    本記事をご覧になったみなさんも、あなたの大切な人へ、YouTube動画や本ホームページの情報をぜひ届けてください。

    にっせいかん「こころの看護便ネット」を公開しました

    お知らせ一覧